オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 新入社員の介護日記

新入社員介護日記vo.10✧ంః◌꙳✧創業当初からのスタッフさんのお別れ会✧ంః◌꙳✧

◌꙳✧ంః◌新入社員の介護体験記vo.10「創業当初からのスタッフさんのお別れ会」◌꙳✧ంః

✿自己紹介✿
皆さん初めまして株式会社Lit新入社員の蜂谷航平です。
2022年9月より株式会社Litで働き始めました。
29歳、神戸出身です。

Litで介護士として働きはじめてはや一年の新人です。

✿お別れ会✿

8月にLit創業メンバーである社員さんが転職され、
そのお別れ会が行われました。
その方はご自身のやりたいことに挑戦する為
Litを卒業するそうです。

その方が辞めることを伝えた際には、
たくさんのスタッフさんが涙を流しました。
そうやって自分が新しい道を選んだ時に、
誰かが泣いてくれるほど会社で、
必要とされ、愛され、頼りにされる存在でありたい。
自分もそう思いました。

✿感謝✿
私自身、その方には本当にお世話になりました。
提出期限が守れないものがあったり、会社携帯を紛失してしまったり
多大なるご迷惑をかけてきました。
その度に多忙にもかかわらず一から指導頂きました。
まだまだ修行中の身ですので、
その方に成長した姿を届けられなかったのが少し後悔ですが
何か噂でも話が届くように、
日々与えられたお仕事と向き合って、
成長した姿を届けられるよう頑張ります。
そして自分が職場を離れるような機会があった際には
今回のようにたくさんの人に惜しまれながら去っていけるよう
職場の皆さんとも信頼関係を築いていきます。

新入社員の介護日記vo.8✧ంః◌꙳✧介護で鬱を抜け出した✧ంః◌꙳✧

◌꙳✧ంః◌新入社員の介護体験記vo.8◌꙳✧ంః

✿自己紹介
✿介護士への偏見について
✿Litの業務について

続きを読む

新入社員の介護日記vo.6✧ంః◌꙳✧介護で鬱を抜け出した✧ంః◌꙳✧

◌꙳✧ంః◌新入社員の介護体験記vo.6◌꙳✧ంః

目次
✿自己紹介
✿ボッチャ大会
✿神戸の福祉スポーツイベントを調べてみた

✿自己紹介
皆さん初めまして株式会社Lit新入社員の蜂谷航平です。
2022年9月より株式会社Litで働き始めました。27歳、神戸出身です。

このブログの目的について
①「2025年問題」に貢献する!
②介護の楽しさを読んでくれた人に届ける!
この2つが僕がこのブログを書く目的です。

①「2025年問題」に貢献する!
2025年問題というのは、団塊世代の大先輩たちが75歳のお誕生日を迎えられることによって日本人の4人に1人が高齢者になる時代のことを指します。
「大介護職時代の幕開け」と僕は勝手に呼んでいます。

✿たまつボッチャ祭り@兵庫県立障害者スポーツ交流館

先日、西区のたまつボッチャ祭りに参加して参りました!利用者さんがエントリーされていて、移動支援で同行させて頂きました。

私、出身が西区でして玉津は地元とても近いので地元がこんな素敵な活動をしてるんだってテンション上がっておりました。


※兵庫県立障害者スポーツ交流館公式Facebookの画像を使用

ボッチャとは?

ボッチャはヨーロッパで生まれ、1984 年からパラリンピックの正式競技として行われています。パラリンピックでは、男女の区別はなく障がいの程度でクラス分けをして順位を競います。 選手たちは、重度の脳性まひなど四肢に障がいがあります。見た目には激しい運動はありませんが、知的な戦略とそれを実行するための技術力、集中力がこの競技では求められます。

ボッチャのルールについて

ボッチャは「どれだけボールを的に近づけることができるか」を競うシンプルなルールです。ボッチャのゲームに流れは次のようになります。

  1. コイントスで勝ったチームが先攻か後攻かを選択します。
  2. 先攻のチームが白色のジャックボールを投げます。
  3. 先攻のチームが続けて自分のカラーボールを投げます。
  4. 後攻のチームが自分のカラーボールを投げます。
  5. ジャックボールから遠いチームが、相手よりも近づくか、またはボールが無くなるまで投げます。
  6. 両チームが6球全て投げ終わったら審判が得点を判定します。
    (1エンド終了)
  7. 前のエンドで後攻だった側が先攻となり、②〜⑦を繰り返します。
  8. 個人戦とペア戦では4エンド、チーム戦では6エンド終わったら合計得点で勝敗が決まります。
  9. 合計得点が同じだった場合、タイブレークが行われます。

(参照:SPORTS for sosial https://sports-for-social.com/3minutes/boccia/)

話はたまつボッチャ祭りに戻ります。

試合開始!シニアの方、キッズ達、障害をお持ちの方など、十人十色のプレイヤーたちがオーバースロー、スライダーを転がしたり、ボーリングのように投げたり、多種多様な投げ方でドンピシャを目指します。

感覚的にはカーリングの盛り上がりに近い感じですね。皆さん大盛り上がりで1投ごとに歓声が沸き上がります。ターン制なのでみんなが平等に楽しんでいたのも素敵な光景でした。

スポーツを通して、シニアの方と車いすに乗っている20代くらいの男性が仲良くおしゃべりをしたり、こどもと右手の麻痺がある女性が一緒に作戦を立てていたり、ぼっちゃがなければ生まれなかったであろうコミュニケーションが生まれててとても感動しました。

✿神戸の福祉スポーツイベントを調べてみた

ノエビアスタジアムでのブラインドサッカー体験

サッカーJ1ヴィッセル神戸のホームゲーム開催に合わせて「スポーツの未来を共に創ろう」キャンペーンの行事をノエビアスタジアム神戸芝生広場(神戸市兵庫区)で開催した。ブラインドサッカーの体験会を開催した
ヴィッセル神戸スクールの河本裕之コーチ(同右)や田中雄大コーチ(同左)もブラインドサッカーを体験した。

ヴィッセル神戸の関係者さんも参加している本物思考の方におススメのイベントです

https://news.kobekeizai.jp/?no=11494

パラスポーツ王国

いろいろなパラスポーツを知り、体験することで、障害のある人とない人がスポーツを通じて相互理解を図り、パラスポーツを取り組むきっかけづくりを行い、パラスポーツの裾野の拡大を図るためしあわせの村全面を活用した障害者スポーツ体験イベントを開催します。今年で7回目となります。
しあわせの村各所で18競技の障害者スポーツ体験会を実施します。障害者スポーツにはじめて接する方でも、「障害者スポーツ缶バッジ」を集めながら楽しく体験いただくことができます。どなたもこぞってご参加ください。

パラスポーツのラウンドワン。その日一日でありとあらゆるパラスポーツを満喫する事が出来ます!

https://web.pref.hyogo.lg.jp/press/20221027_11565.html

神戸市障害者スポーツ大会

王道。大会なので勝ち負けを楽しみたい人にはもってこいですね!

http://kobesad.jp/taikai/

新入社員の介護日記vo.5✧ంః◌꙳✧介護で鬱を抜け出した✧ంః◌꙳✧

◌꙳✧ంః◌新入社員の介護体験記vo.5◌꙳✧ంః◌7

目次
✿自己紹介
✿できるようになったこと
✿これからできるようになりたいこと

✿自己紹介
皆さん初めまして株式会社Lit新入社員の蜂谷航平です。
2022年9月より株式会社Litで働き始めました。27歳、神戸出身です。

このブログの目的について
①「2025年問題」に貢献する!
②介護の楽しさを読んでくれた人に届ける!
この2つが僕がこのブログを書く目的です。

①「2025年問題」に貢献する!
2025年問題というのは、団塊世代の大先輩たちが75歳のお誕生日を迎えられることによって日本人の4人に1人が高齢者になる時代のことを指します。
「大介護職時代の幕開け」と僕は勝手に呼んでいます。

私が介護士になって早四ヶ月が経ちました。

普通が普通にできず、守らないといけない約束が守れず、27歳まで人生やってきたわけですが、その不器用さは介護でも余すことなく発揮されて、利用者さん・先輩スタッフの皆様に多大なるご迷惑をおかけしてまいりました。

そんな僕でも、さすがに4か月いるんだから何かできるようになったことがあるはず。些細なことでもいいので拾い上げていきます。

①休みの日の人に鬼のようにラインをしなくなった

まともに働いてないので、休みの日に連絡すること罪の重さを全く知らず、困ったときに休みの先輩に鬼ライン電話かけまくって、先輩から休みの日に連絡することの罪深さを教えて頂きました。

感覚としては未だにピンと来てないんです。正直。なぜ休みに電話をしたらあかんのか。でも相手が不快ならやめるべきだと思いそこから先輩方の休みを確認するようになりました。

②早朝6時に勤務スケジュールを送らなくなった。

①とほぼ同じですよね。人の休息を平気で無自覚で奪っていく行為。(笑)そのたちが悪いのが、毎回6時に送るわけではなく、自分が起きれたときのみ、相手に送り付けるという自分本位なテロなんです。同じ先輩のご指導があって、ようやく改善できました。

③報告書をその日に完成させておくるようになった。

提出日ギリギリまでため込んで、事務の方にとてもご迷惑をおかけしました。なんなら過ぎてました。

④退勤報告をするようになった。

日本人の99%が当たり前にやってきた退勤の報告が、私にはできませんでした。実質働いてないもおなじですよね。(笑)

仕事終わったぞー!の瞬間に気が抜けてしまうんですね。恐ろしいですよね。

⓹仕事飛ばない

ほんとゴミカス人間で、【仕事ができない→迷惑をかける→居場所がなくなる→飛ぶ】このサイクルで何度無駄な人生を過ごしてきたか。。。

4か月ずる休みもせず働き続けたのは本当にえらいぞ!!

以上、5点の人間として最低なラインが達成されつつある今日このごろの僕です。

言葉を返せばこんなになんんんんんにもできない僕でも4か月続けてこれたわけです!!

ようこそ介護職へ

✿これからできるようになりたいこと

①先輩方に信用してもらえるようになり、可愛がってもらう

皆さん本当に優しい方々なのですが、自分のミスのせいで責任を追及されたり、教えて頂いたことをミスしたりで信頼をめちゃくちゃ失ってきたので、信頼を取り戻します!

②プログラム通りに仕事を進める

これができるようになれば、すべてうまくいくんです!だけど本当にできないんです( ;∀;)
利用者さんにもスタッフさんにも会社にも迷惑しかかけていない。。。
できるようになるよりもできなくなる要素をどのようにつぶしていくか。をやる事が大事だと社長にアドバイス受けたので頑張ります!

③利用者さんの笑顔を創り出す

きれいごとに聞こえるかもしれません。でもね同じ時間を過ごす人が笑顔の方がよくないですか?

ミスが多いとどんどん気まずい空気を利用者さんとの間に作ってしまうんですね。

ここから、コツコツと一個一個積み重ねて自分も一人前の介護士になれるように頑張ります。

新入社員の介護日記vo.3✧ంః◌꙳✧介護で鬱を抜け出した✧ంః◌꙳✧

◌꙳✧ంః◌新入社員の介護体験記vo.2◌꙳✧ంః◌꙳

目次
✿自己紹介
✿ありがとうを貰う
✿おじいちゃんおばあちゃんっ子だった過去

✿自己紹介

皆さん初めまして株式会社Lit新入社員の蜂谷航平です。
2022年9月より株式会社Litで働き始めました。27歳、神戸出身です。

 

✿このブログの目的について

①「2025年問題」に貢献する!
②介護の楽しさを読んでくれた人に届ける!
この2つが僕がこのブログを書く目的です。

①「2025年問題」に貢献する!
2025年問題というのは、団塊世代の大先輩たちが75歳のお誕生日を迎えられることによって日本人の4人に1人が高齢者になる時代のことを指します。
「大介護職時代の幕開け」と僕は勝手に呼んでいます。

 

✿ありがとうを貰う

介護のお仕事をしていて感じるのが、「ありがとう。」をたくさん頂くお仕事だな。ということです。僕がこの仕事についた時は、軽度の鬱状態で、引きこもり状態、LINEの返信も難しい。。。といった状態でした。(よくこんな僕を採用してくれたな)

働き始めの新人にできることなんざ限りがあるんです。
掃除機をかけたり、買い物に一緒に行ったり、お皿洗いをしたり、程度の些細なお手伝いしかできない。それでも「ありがとう」と声をかけてくれるのがとても嬉しかったです。

引きこもって、何もできない1日が過ぎていく人生を送って、どんどん自分が社会のサイクルから置き去りにされていくことが怖くて、しかし、それに抗う活力もない。そんな僕を救ってくれたのが、利用者さんのくれる愛情とありがとうの一言でした。

鬱の人間って自分って生きる価値がない人間だって本当に思うのです。そんな自分が誰かに必要とされ、ありがとうって言ってもらえる。ここにいていいんだなって、自分の存在が誰かの今を作り出し、明日に繋いでる。感覚になりました。ほんとに僅かな貢献ですが、自分の存在を認められる経験です。

✿おじいちゃんおばあちゃんっ子だった過去

人生で一番綺麗なお姉さんたちに可愛がってもらえる時期である幼少期の機会に、真っ先におじいちゃんおばあちゃんのところへ駆け寄るほどのおじいちゃんおばあちゃん子でした。

さらに、幼少期の私は「大人っぽく見られたい。」という謎の欲求があり、同世代とのコミュニケーションより、実のおじいちゃんおばあちゃんしかり、世の中のおじいちゃんおばあちゃんとのコミュニケーションをしていたら大人にみられるんじゃないかなんて感情もあったなぁと思い返しました。今はなるべく若く見られたい。(笑)

自己肯定感が引くく、人見知りが激しい僕にとっておじいちゃんおばあちゃんという存在は自分が何者でなくてもその存在を受けれてくれる暖かい存在でした。

おばあちゃんは若い男全員をイケメンだと思っている節があるし、おじいちゃんは若い女性全員を広瀬すずだと思っています。おそらく。同級生からイケメンだと一回も言われたことのない僕もシニアの方からすれば、イケメンのお兄ちゃんです。

人からどうみられてるかが気になりすぎる繊細さんな僕らにとって介護職は天職ですよ。

20代前半を大阪の朝潮橋という地域でシェアハウスに住んでいた時期にも近くのおばあちゃんとも友達になったので、もしかしたら年配の方に可愛がってもらえやすいのかもしれない。

繊細だし、昔、おじいちゃんおばあちゃんすきだったなぁってあなたの介護士デビューをお待ちしてます。

新入社員の介護日記vo.1✧ంః◌꙳✧介護で鬱を抜け出した✧ంః◌꙳✧

◌꙳✧ంః◌新入社員の介護体験記vo.1◌꙳✧ంః

目次
✿自己紹介
✿このブログの目的について
✿介護で鬱を抜け出した

✿自己紹介
皆さん初めまして株式会社Lit新入社員の蜂谷航平です。
2022年9月より株式会社Litで働き始めました。27歳、神戸出身です。

 

✿このブログの目的について

①「2025年問題」に貢献する!
②介護の楽しさを読んでくれた人に届ける!
この2つが僕がこのブログを書く目的です。

①「2025年問題」に貢献する!
2025年問題というのは、団塊世代の大先輩たちが75歳のお誕生日を迎えられることによって日本人の4人に1人が高齢者になる時代のことを指します。
「大介護職時代の幕開け」と僕は勝手に呼んでいます。

ちなみ2025年問題の介護職不足は何人でしょう?(参照:厚生労働省 2025 年に向けた介護人材にかかる需給推計(確定値)について

 

 

 

 

A.38万人

38万人ものひとが足りていないわけです。
アイスランドの人口とほぼ同じ。一国の人口分の人材不足がもうそこまできてる!

で、そんな38万人もの人をどうやって用意するんや?と無い知恵を絞って考えました。
今日本には「働いていない人」が56万人いて、買い物や趣味のときにだけ外出する引きこもりと呼ばれる方が46万人いるそうです。(参照:内閣府調べhttps://www8.cao.go.jp/youth/whitepaper/h27honpen/b1_04_02.html

この方々に介護の楽しさを伝えて少しでも興味を持ってもらえないか?と思ったのがブログを書き始めたきっかけです。

✿介護で鬱を抜け出した
引きこもりの方やお仕事をしてない方になぜ届くのか?というと僕自身、鬱だったからです。僕はお金に関する事と仕事がうまくいっていないことが原因で軽度の鬱になりました。

誰ととも会えない。お風呂に入れない。連絡も取れない。突然涙を流す。何もできない。こんな生活を抜け出さないとって毎日思いながらも昨日と同じような日々を過ごしてしまう。

そこで介護に出会い、毎日規則正しい生活を送るようになり、おじいちゃんおばあちゃんにかわいがっていただき、たくさんの「ありがとう」受け取る事で、否定しまくっていた自分にも価値がある事を実感できました。もちろん大変なときや辛いときがないか?と聞かれるとそんなことはありません。ですが鬱や引きこもりで苦しかった時に比べるととても充実した人生を送っています。

だからこそ同じ悩みや苦しみを感じている人に自分の経験を届けることで、何か少しでも気持ちが楽になるのではないかと思ってます。

とっっっっっても継続力が引くいので、そんな自分とむきあいながら皆さんに日々の経験をお伝えします!よろしくお願いします

新入社員の介護日記vo.2✧ంః◌꙳✧介護で鬱を抜け出した✧ంః◌꙳✧

◌꙳✧ంః◌新入社員の介護体験記vo.2◌꙳✧ంః

✿自己紹介
✿新人が感じた介護の魅力
✿才能のいらない仕事

✿自己紹介

皆さん初めまして株式会社Lit新入社員の蜂谷航平です。
2022年9月より株式会社Litで働き始めました。27歳、神戸出身です。

 

27年間食っていけないライターを続けて、今年夏にとうとう経済的に厳しくなり、就職を決意しました。知り合いのツテで、Litをご紹介してもらい9月から勤務しました。

全く介護に触れてこなかった人間なりに、介護の魅力を発信し
介護現場のイメージアップ!を図ろうと思います。

✿このブログの目的について
①「2025年問題」に貢献する!
②介護の楽しさを読んでくれた人に届ける!
この2つが僕がこのブログを書く目的です。

①「2025年問題」に貢献する!
2025年問題というのは、団塊世代の大先輩たちが75歳のお誕生日を迎えられることによって日本人の4人に1人が高齢者になる時代のことを指します。
「大介護職時代の幕開け」と僕は勝手に呼んでいます。

✿新人が感じた介護の魅力

ここ1か月ほど介護の現場に立ち、感じた介護の魅力は、
「職場にも利用者さんにも拒まれない」ことだなと感じました。

僕という人物の特徴を一言で表現すると、
「仕事ができないやつ」です。
ノロいし、メンタルも弱く傷つきやすく、コミュニケーションが苦手で、物忘れとケアレスミスが多い。


ぼくも食べ物が口についてることもありますね。ヴェルゴさんは優秀な天然です。

大学生で始めたコンビニのバイトはクビになり、その後始めた居酒屋のバイトでは店長に「冷蔵庫の下に入れておいて」と手渡された魚の煮付けを冷蔵庫2段冷蔵庫の下の段ではなく、冷蔵庫と床の隙間の位置に滑り込ましてキッチンの皆さんをドン引きさせた過去があります。

なので、今回も仕事のミスで落ち込み、ミスを責められることでさらに落ち込み、気まずくなり、居場所がなくなる。このサイクルにはまることを恐れていました。

しかし、今のところ、利用者さんからも仕事仲間からも拒絶されることは現状ありません。ミスが多くてノロマでコミュニケーション能力がなくメンタルが弱いままですが、そんな私でも必要とされてる感じがする上に、必要とされてることから充実感も感じています。その理由を自分なりに考えてみたのが次の章です。

✿才能のいらない仕事

 

語弊がありますよね。「我々がやってる仕事が才能のいらない仕事とは何ぞや!?」とせっかく受け入れてくれてた職場の皆さんに嫌われそう。笑

もう少し詳細にいいますと、始めるのに才能がいらないお仕事。で、極めるには才能や努力が伴います。

僕の場合「訪問介護」なので、全現場で当てはまるものではないという前提のもと話します。

僕が今与えれられている仕事は
掃除か買い物です。先輩に見守られながらだと難しいことにも挑戦できますが、基本的に買い物と掃除しかしていません。

一般企業やバイトにおいて「掃除」と「買い物」しかしていない人材が、そこで働くことを拒まれてない。と自信を持って言えないですよね。

利用者さんによって求められる介護はまちまちで、お掃除だけが必要な利用者さんがいらっしゃいます。そこに派遣されるのが私です。そこで掃除機を一生懸命かけます。掃除機はスイッチを押せばかかるし、床につければごみを吸います。

利用者さんは掃除機をかけてもらうことを求めていますので、あなたが掃除機をかけてくれれば100点、120点がほしいなら「おはようございます」と一生懸命言いましょう。

そして職場の先輩はもっと経験が必要な介護に専念できます。タイトすぎるスケジュールが少しの余裕を持ったスケジュールを組めます!なので掃除機だけが求められる利用者さんを担当することは、職場でも価値であり、貢献です!